ハードテール
来シーズンに乗るハードテールが届きました。名前はNORCO TORRENTです。グレーのつや消しに赤のグラフィックがアクセントになってて、かなりかっこいいす。チュービングは丸パイプから角パイプになってごっつくなりました。さらに軽量になって相当イケてます。こいつでダート、ストリートをびゃんびゃん攻めようと思います。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
来シーズンに乗るハードテールが届きました。名前はNORCO TORRENTです。グレーのつや消しに赤のグラフィックがアクセントになってて、かなりかっこいいす。チュービングは丸パイプから角パイプになってごっつくなりました。さらに軽量になって相当イケてます。こいつでダート、ストリートをびゃんびゃん攻めようと思います。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
ディスオーダー5が出ましたね。レース、フリーライド、ストリート全部が見れて、しかもライダーは超一流。おまけに音も映像もオモロいときたもんだ。こりゃー、買うしかないっすね。個人的な一押しと言えばガレス・ダイヤーです。去年スロープスタイルで巨大バックフリップを失敗して腕を負傷し、ここ最近ビデオには姿を現さなかったのですが、完全復活して帰ってきました。こいつはウィスラーバイクパークでイントラをやっていたのでしょっちゅう見かけていて、3年前に自分が初めてウィスラーに行った時に、最初に話しをしたビデオスターでした。去年まではSANTACRUZのフリーライドチーム、SUPERHEROSにいたのですが、今年からドイツのROTWILDにフィアットの車と家を与えられ、ヨーロッパにスロープスタイルを広める為に、引っ越してしまいました。お調子者でバカっぽいですが、エアーはキレまくってます。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
と言ってもシマノの新しいコンポではありません。
この前熊本のダートランドのボックスで、ワンハンドランディングした時に飛びすぎてボックスから落っこちました。
その時やった肩が治らないもんでレントゲン撮ってきました。なんとか骨には異常はなかったのですが、なぜだか鎖骨付近が「コリコリ」動くんです。肩も上がらんし。なんじゃいな!
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近はNORCOの4BYっていうチョイサス一台でダートジャンプ、ショートトラック、ストリート全部をやっているのですが
この前熊本のコグマカップでけんちゃんや直樹のバイクを持ったら軽いのにびっくり!自分のと持ち比べてみると半分くらいしかないんじゃん?ってくらい。こりゃー、スタートも出遅れるわなーと思いました。しかし自分の4BYもメーカーのチャートでは4X用。なんでだって考えたら、コースのハードさが違うんすね。向こうのはジャンプもクソでかいしスピード出まくるのでこいつでちょうどいいんですね。日本のコースもスピードガンガン出て、でかいジャンプのコースできないすかねー。 でもハードテールも組もっと。軽めのやつ。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
12月12日、熊本県にある常設コースダートランドにて日本初のスロープスタイルコンテストが開催されました。
大会1週間前から現地入りして加納慎一郎とコース造りをして、日本ではありえないダートジャンプ、4X、スロープスタイルパークが完成しました。ダイアテックプロダクツの増田直樹(unauthorized)と加納慎一郎(FOSE)そして高橋大喜(NORCO)をゲストライダーとして呼んでいただいて、レースコースとスロープスタイルコースをプロデュースさせていただきました。レースコースは抜き所が多くジャンプが気持ちいー!をコンセプトに、スロープスタイルコースは今年の夏にウィスラーで開催されたCRANKWORKSのコースをパクリつつ造ったのですが、気が付いたら相当いいものが出来ました。イベント自体もメチャクチャご好評をいただき、大成功に終わりました。大会中盤からはサプライズゲスト、栗瀬裕太、高松健二も現れ最高のイベントになりました。
何気にこのイベント、4Xの日本トップ3が揃っていた様な。。。 そんでもって、日本を代表するフリーライダー二人も。。。 あー!気が付けば、今話題のOUTWARDBOUND2に出てるライダーばっかりだ!という訳で、みなさん買いに行きましょう!!
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)