恐るべしカナダ
昨日までバンクーバーアイランドにあるビクトリアという所に行ってきました。ナナイモからビクトリアに向かう途中、ダンカンと言う町に立ち寄りました。そこには小さいコンクリートパークがあってちょいと見学することに。カナダだけにマウンテンバイク乗りが圧倒的に多くて嬉しかったりしました。見てるとみんなレベルが高い高い。その中でも、ロッキーマウンテンのFLOWに乗ったやつがやたらと上手かったので写真を撮ってしまった。フレームカラーが市販の色じゃないので、もしやサポートライダーか?と思って聞いてみるとやっぱりライダーでした。どうりで上手いと思った。こいつだけじゃなく、みんな上手すぎて軽く凹みました。カナダの小さな島にあるこんな田舎町のローカルの子供達まで上手すぎる。なんて国でしょうここは。
| 固定リンク
« 撮影終了 | トップページ | 久々のバイクパーク »
コメント
kanadaには後10日、まだまだ知らないことがいっぱいあるのでしょうね。できるだけたくさんの場所を訪れて、見聞を広めて来てね。話を楽しみにしています。
投稿: miyuki | 2006/09/02 07:27
今、ウィスラーでヤンマーと一緒に居ます。
ダイキくんは今ビクトリアなのでしょうか?
今日はスコーミッシュの1ダイアモンドのトレール走りました。
私は明日、ガルバンゾのフライトラインを中心に走る予定でーす。
3日はよーしTさんとトレール走りまーす。
連絡待ってマース。604-935-3446 でーす。
投稿: いやんいやん | 2006/09/02 09:20
僕もウィスラーに行って思ったけど、
やっぱり(月並みだけど)ソフト面が充実
してるのが大きいんだろうね。
日本も行政が協力してくれればいいのに。
道交法変えて、ますます自転車に乗りにくい
国になりそうです。
投稿: tachibana | 2006/09/05 09:43
miyukiさん
コメントありがとうございます。明日からまた車で遠出しに行って来ようと思っています♪
tachibanaさん
コメントありがとうございます☆ そうですねー、こっちはマウンテンバイクが一つのスポーツ文化として認められてますね。それと同時にビジネスとしても社会の中に浸透しきっている感があります。日本と違ってお金の流れている額が違いすぎます。日本の場合、僕はママチャリ文化がそれを妨げていると思うんです。こっちにはママチャリなんてなくて、みんなマウンテンバイクやスポーツバイクを買いますもんね。でも現在の日本の自転車屋さんのほとんどはそのママチャリが大切なマーケットになっている訳で一概には否定できません。自転車の歴史そのものが違いすぎるんです。ん~、文化の違いとは難しいものですね。
投稿: 高橋大喜 | 2006/09/05 17:01