COVE HOOKERのご紹介
今日は僕が今シーズンから使用するHOOKERをご紹介します。このバイクはスロープスタイルに特化して開発されたモデルと思いきやカタログの使用用途に4クロスとも書いてあります。と言う事は下りも楽しめるのでは?それでは少しレポートしていきましょう。どんな乗り味かと言うと、ズバリ低重心。COVEBIKEの中では一番のBBハイトの低さとカタログのジオメトリー表に表記されている通り、下りでのコーナリングの安定感が抜群で、それはまあ良く曲がります。ヘッドアングルも寝ているので変に切れ込む事も無く素直なハンドリング。フロントセンターもしっかり確保されているのでローライズワイドバーとの相性が良いですね。まるでショートストロークのDHバイクの様な感じです。富士見のB、Cコースや高峰山などでは軽快に走るのではないでしょうか。僕のホームコースのCSCの林間コースやスキルパークのコーナリングではギュンギュン曲がるのでコーナリングの気持ち良さを味わえるバイクです。このバイク、コーナリングがこんなにも気持ち良いのは嬉しい誤算でした。
もちろんジャンプも抜群に飛びやすく空中ではハードテールの様な操作感です。やはりスロープスタイルの様なビッグジャンプも安定して飛べる設計になっていますね。
このバイクは自分でバイクを倒し込んで踏み切って飛べる上級者にはかなり軽快に乗れて、バランスの取れたジオメトリーにより初心者が乗るにも乗りやすいバイクでしょう。贅沢なセカンドバイクとしても、なんでも1台でこなす欲張りな1台としても、ジャンプ系バイクとしても、それぞれなんでもこなす本当に良いバイクです。
サイズはワンサイズなのでほとんどの身長をカバーします。
[SPEC]
Frame:COVE HOOKER
Front fork:Rockshox Reveration
Handle:CHROMAG Fubars OSX
Stem:CHROMAG Cutblock
Grip:ODI
Brake:SHIMANO SAINT
Suddle:CHROMAG Overture
Seatpost:TOMSON
Front hub:SHIMANO SLX
Rear hub:UA
Rim:Mavic EX721
CLANK:RACEFACE Diabolus
Pedal:KONA
フロントにはRock shox reverationを110ミリにセットして入れました。これはCOVEBIKESで推奨しているRock shox Argyleとほぼ同等の肩下寸法なのでメーカーの狙い通りのジオメトリーになる事を狙いました。
肩下寸法が長くなればヘッドアングルは寝てフロントセンターは長くなり結果ホイールベースも長くなり安定志向になります。下りを中心に楽しむのに最適なジオメトリーになります。肩下寸法が短くなればヘッドアングルは立ってフロントセンターが短くなりホイールベースも短くなりコンパクトになります。低速でジャンプをするのに最適なジオメトリーになります。ただしメーカーが推奨している140ミリを超えるフォークはオススメできません。なぜならBBハイトが高くなりすぎてハンドル位置も高くなってしまいます。その結果フラフラした乗り心地になってしまい本来の乗り味を引き出せなくなるのです。
フロントメカを付けるか迷いましたがこのモデルはベストなセッティングが出にくいとの事なので潔くシングルに。フロントのチェーンリングを32Tと小さい物を入れたのである程度は登れます。アスファルトでのアプローチでのトレイルは大丈夫でしょう。
このバイクがあれば激登りのあるトレイル以外は行けちゃうので日本ではこのバイクの出動率がグンと増えそうです。
ジャンプも軽く扱えます。ジャンプ数回目のインバートでこれだけ入りました。
スロープスタイル用でもあるだけに、こんなロードギャップでも抜群に安定します。
スロープスタイル用と言うと日本には走れるフィールドがないので必要ないやと思われがちですが、下りを中心に楽しむ人にはベストなバイクです。是非いかがでしょうか?
購入するに当たってもっと詳しく知りたい方はCOVE BIKES取扱店へ。もしお近くに無い場合はご相談に乗りますのでお気軽にお問合せ下さい。daikifreeride☆gmail.comまで。
| 固定リンク
コメント