« 2011年3月 | トップページ | 2011年5月 »

2011/04/21

DCF FRM

行ってきましたDCF FRM。今回はチャリティーイベントという事で1本走ると100円の募金が出来ると言うシステム。走れば走るほど募金できるので僕も結構走りましたよ。

2011_001
回数を重ねる度に参加者も増えてきてますね。僕のクリニックのお客さんも数人参加。全国のフリーライド好きは次回是非参加してくださいな。

2011_056
店長82さん

2011_067
2011_053
2011_104
ローカルライダーのレベルが上がっててビックリ。良いお店とフィールドはライダーを育てますね。

2011_043
モンキー兄のナイスなナックナック

2011_064
モンキー弟のナイスなウィップ

2011_097
コイチロさんもナイスジャンプ

2011_046
わっきーも飛びます

2011_118
僕も飛びます

2011_119
そしてジュンイチロウさんの秘密兵器を付けました。

この続きはジュンイチロウさんブログをご覧下さい♪

今回はBGHのしんごちゃんも参加しました。さすがトップレーサーなだけに良いこなししてましたね。他のダウンヒルライダーも参加をオススメしますよ。絶対に楽しめますから。
82さん楽しいイベントありがとうございました。

そうそう、僕が企画する「JOYRIDE Whistler MTB Camp」の締め切りが迫っています。今年は値段が超お得なので興味がある方は是非お問合せください。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011/04/07

CAMP OF CHAMPIONS MTB JAPAN

2011年よりJOYRIDEはカナダウィスラーの老舗キャンプCAMP OF CHAMPIONSの正規ディストリビューターとしてCAMP OF CHAMPIONS MTB JAPANとしての業務を行う事になりました。CAMP OF CHAMPIONSって何??と思う人がほとんどだと思いますが、CAMP OF CHAMPIONSはウィスラーで最も歴史のあるスキーとスノーボードのキャンプで近年MTBにも力を入れているキャンプです。ウィスラーのMTBキャンプではアンドリューシャンドロー率いるSUMMER GRAVITY CAMPが有名ですが、CAMP OF CHAMPIONSもガレス・ダイヤーやマイク・ホープキンス、マイク・モンゴメリー、グレッグ・ワッツ等豪華コーチ陣を迎え毎年パワーアップしています。SGCはエアードームでのキャンプに対してCOCではブラッコムベースに設けられたCOC専用練習場での巨大エアーバッグでのトリック練習が売りです。もちろん豪華コーチ陣によるバイクパークでのスペシャルレッスンも受けられます。料金はすべて含めたパッケージからコーチングだけのプラン等細かく分けられているのですべてのキャンパーのニーズに答えてくれます。詳しくはこちらのCAMP OF CHAMPIONS JAPANのページをご覧下さい。
COCはこれから世界に出てスロープスタイラーを目指したい元気の良い若い子やトップライダーにダウンヒルを教わりたいと思っているガッツのある人に是非参加して欲しいキャンプですね。それに対して僕の主催しているJOYRIDE Whistler Mountain Bike Campは飛行機の手配や通訳等手間の掛かる事はすべてお任せでライディングや観戦を最大限楽しみたい大人の方にオススメのキャンプです。さらにカナダでトレイルライドを楽しみたい方にはJOYRIDEと提携しているロデオサーカスがオススメです。僕はフリーライダーとして少しでも多くの方にカナダを味わってもらいたいと考えてます。さあウィスラーに行く為の環境は整いましたよ。どの方法で行くかはあなた次第。お問合せお待ちしてます。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

« 2011年3月 | トップページ | 2011年5月 »