フリーライディングクリニック4月日程終了
修善寺サイクルスポーツセンターにて月一で開催しているフリーライディングクリニックが終わりました。
毎回天気が心配なのですが今回も良く晴れて暑過ぎず寒すぎず絶好のマウンテン日和でした。
今回のお題は「コーナリング」、「ジャンプ」、「ブレーキング」。コーナリングはどれだけ練習しても練習し過ぎる事はない程の基本中の基本でいて奥の深いテクニック。山を走っている時に曲がらない事なんてないですからね。その運動動作の中には実はジャンプに繫がるテクニックも潜んでいるんです。例えば「加重・抜重」。コーナリングでもジャンプでも使うテクニックです。当クリニックではこの「加重・抜重」を様々なシチュエーションでポイントに置いてレクチャーしています。
まずはアスファルトでライディングフォームを固めて次にダートで体に覚えさせます。練習し易いようにバームのコーナーで行います。
私のお手本から。
次はジャンプの練習です。ジャンプの運動動作もかなり奥が深く、踏み切り、空中姿勢、着地と細かく分けて練習するのが効率的。「踏切を制すものはジャンプを制す」と言われるほど?重要なテクニックなのでまずは踏み切りをメインにレクチャーします。
インバートの練習中のお客様。かなり良い感じです。腕の入りの角度を変えればヒラっと入るはずです。
次は超低速でのブレーキング練習です。指の感覚を研ぎ澄まし、フロントブレーキをどれだけ使えるかがポイントです。
そして斜面での抜重の練習です。ポールを木の根に見たてて練習するので安全に練習できます。タイミング良く車輪を抜いてあげる事がポイントですね。抜き方にも色々ありそれらをレクチャーします。
継続は力なりとはよく言いますが、回数を重ねて参加していただいているお客様の上達振りには本当にビックリします。クリニック以外でも近くの公園などで練習されている方も多い様で、コーナリングフォームやスピードが初めて参加した時とはまるで別人のようです。この調子でガンガン上達していただけたらと思います。参加された皆様お疲れ様でした。
| 固定リンク
「レポート」カテゴリの記事
- 修善寺ラストクリニック(2012.03.12)
- JOYRIDEプライベートクリニック2月20日(月)日程終了(2012.02.25)
- JOYRIDE定例クリニック2月19日(日)日程終了(2012.02.24)
- JOYRIDEプライベートクリニック2月5日(日)日程終了(2012.02.14)
- JOYRIDE定例クリニック1月15日(日)日程終了(2012.01.18)
コメント