« 6月28日日程の申し込み締め切りのお知らせ | トップページ | 「ドロップオフクリニック」開催 »

「JOYRIDE フリーライディングクリニック」6月28日日程終了

「JOYRIDE フリーライディングクリニック」6月の日程が終了いたしました。
前日の天気予報は降水確率20%という事ですっかり安心していましたが、なんと当日の朝の予報で80%に変わっていました。朝起きてコースに向かうとポツポツと雨が。。。

テンションは一気にガタ落ちでしたが急遽屋根のある場所をお借りして行う事に。少し狭いですがコーナリングの練習はバッチリ出来ました。午前中から本格的に降り始めていたので午前中は集中的にコーナリングの練習です。まずはニュートラルポジション(ハンドルの握り方、上半身と下半身のポジショニング、頭の位置、目線)から。どんなライディングのシチュエーション(コーナリング、ジャンプ、直線)でも基本となるこのフォームは練習に欠かす事が出来ません。
Joyride6_013
画像はハンドルの握り方を説明している所です。

Joyride6_017
ニュートラルフォームが決まったらコーナリングに移ります。写真ブレブレでスミマセン。

Joyride6_086

Joyride6_042

Joyride6_048

Joyride6_064

Joyride6_066

Joyride6_076

Joyride6_027

Joyride6_070

こうやって見てみるとリピートしていただいている方達の上達振りには目を見張ります。


Joyride6_204_2

Joyride6_148

ポールを置いての練習。これは小さいターンでの加重抜重の練習。加重抜重のリズムを身に付ければ切り換えしがスムーズになります。

お昼休憩を挟んで午後は平地でのジャンプの踏み切りの練習。これはバニーホップ前半から中盤までの動きと似ています。バニーホップ特有の「刺し」の動作は行いません。
Joyride6_229_2

Joyride6_231

Joyride6_257


それを踏まえてジャンプの練習に移ります。即席のジャンプですが飛び面がフラットなのでしっかりとした踏切が必要となります。
Joyride6_323

Joyride6_337

Joyride6_307

Joyride6_338

みなさん飛びまくりです。フラットでの踏切を練習しておけば緩いRの付いたリップの方が飛びやすく感じるので、次回ダートでの練習が楽しみですね。

今回は梅雨前線にしてやられたと言った感じでした。その代わりと言ってはなんですがコーナリングをみっちり練習出来たのではないでしょうか。次回は7月の下旬を予定しています。その頃には梅雨明けしていると良いですね。
次回は今回のうっ憤を晴らしましょう。


|

« 6月28日日程の申し込み締め切りのお知らせ | トップページ | 「ドロップオフクリニック」開催 »

レポート」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「JOYRIDE フリーライディングクリニック」6月28日日程終了:

« 6月28日日程の申し込み締め切りのお知らせ | トップページ | 「ドロップオフクリニック」開催 »