« フリーライドクリニック10月17日(日)日程終了 | トップページ | 両足加重でのコーナリング(バーム) »

JOYRIDEプライベートクリニック終了

今回のお客様はご夫婦でご参加のお二人です。以前から何度もお問合せをいただいていて、今回ようやく開催する事が出来ました。メニューは基本フォーム、コーナリング(両足加重、外足加重)そして午後の最後の方にジャンプの基本を行いました。


Joyride_004
重心の落とす位置を確認です。ライディングする時の体とバイクの意識する場所をレクチャーします。上達への近道は意識しながら乗ることが大切です。

Joyride_001
重心を落とす位置が確認できたらハンドルの握り方から上半身のフォームを作っていきます。

Joyride_003
最後に下半身のフォームを決めます。

Joyride_005
基本フォームが完成です。

Joyride_049
基本フォームが出来たらそのままコーナリング練習へ。平行スタンスで両足加重のコーナリングから。

Joyride_048
良いフォームですね。

Joyride_065
8の字で練習。

Joyride_085
外足加重でのコーナリング。

Joyride_109
外足加重での8の字。

Joyride_138
実際にダートで練習です。

Joyride_161
バームでの練習。私のお手本です。

Joyride_144
体軸の倒しこみが良いですね。

Joyride_153
良いフォームですね~。

コーナリングは路面のシチュエーションによって両足か外足かを決めていきます。バームや連続したコーナーは両足、グリップの悪い逆バンクやフラットコーナーは片足といった感じです。両方の走法を習得する事が出来るのが理想ですね。

Joyride_181
最後には少しジャンプの練習です。ジャンプはまず理屈を理解しないと一向に上手くはなりません。やみ雲にやっても危険なばかりです。理屈を理解してポイントを押さえた運動を行えば必ず車輪は空中へ飛び上がります。
だんだん高さが出てきました。


今回のお二人はMTBを始めてまだ1年と言う事でしたが、ポイントをいくつかレクチャーするだけで見る見る上達されていました。ライディングフォームも速度も上級者と呼べる日も近いのではないでしょうか。MTBの他にカヤックとスノーボードをやられているようで、MTBもセンスの良いお二人でした。またお待ちしています。


|

« フリーライドクリニック10月17日(日)日程終了 | トップページ | 両足加重でのコーナリング(バーム) »

レポート」カテゴリの記事

コメント

こんにちは。
来週スクールにお願いしてますRyuryu。です。

実は私の課題は今回ここにありまして、
路面のシチュエーションで両足か片足かで
両足の加重の仕方に困っております。

外足加重ですと、リアが流れても問題ないですが、
両足加重ですと、バイクが流れると体軸がぶれて外に膨らむようです。

今週晴れる日を楽しみにしてます。
どうぞ、宜しくお願い致します。

Ryuryu。

投稿: Rryuryu。 | 2010年11月 9日 (火) 12時50分

Ryuryuさん
コメントありがとうございます。
外足加重と両足加重での使い分けは難しいですよね。クリニック当日は確認の意味で外足加重も練習しつつ両足加重を重点的に練習していきましょう。ちょっとしたコツでグリップするようになりますので。

投稿: daiki | 2010年11月 9日 (火) 22時58分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: JOYRIDEプライベートクリニック終了:

« フリーライドクリニック10月17日(日)日程終了 | トップページ | 両足加重でのコーナリング(バーム) »