« プライベートクリニック上級編 | トップページ | JOYRIDEフリーライドクリニック日程 »

慣性ドリフト

後輪のグリップを失わせて意図的に滑らせるテクニックです。少しの減速でコーナリングに移れるのでコーナーへの進入スピードが上がります。コーナー出口で失速し易いのが難点でコーナーを抜ける時はペダリングが必要ですが決まると気持ちよく曲がって行けます。ワールドカップレーサの早く走る為の必須テクニックです。DVDなどでフリーライダーが砂煙を上げながら気持ち良さそうに走っているのもこの走法です。このテクニックが身に付けばタイヤを流す事はもちろんの事、グリップの限界の見極めが出来るようになるのでグリップ走行も抜群に速くなります。流れ出しの限界が分からないと、どこまでバイクを倒せば良いかや加重移動のタイミングの見極めが出来ないので、バイクの倒し込みもおっかなビックリになってコーナリングのスピードが出せません。この走法をマスター出来るようになれば、かなりの上級ライダーと言えるでしょう。一つ注意点を上げると、この走法はブレーキをロックする事によってリヤタイヤを流しているのではありません。慣性を利用した体重移動と加重抜重によって行われる物です。両方使い分けれたらベストですね。

|

« プライベートクリニック上級編 | トップページ | JOYRIDEフリーライドクリニック日程 »

ライディングテクニック」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 慣性ドリフト:

« プライベートクリニック上級編 | トップページ | JOYRIDEフリーライドクリニック日程 »